キャンプ飯の始め方

【クッカーでのご飯の炊き方】水の量は?加熱時間は?燃料別で解説

クッカー炊飯

キャンプを始めたとき、悩みの一つがご飯の炊き方でした。

炊飯器に頼りきりだった私ですが、今では家でも鍋で炊飯するようになり、ついには炊飯器を手放してしまいました!

今回はトランギアメスティンを使った炊飯の方法を、燃料別でお伝えします。

基本準備

お米の量と水の量について

調べた先によってもまちまちですが、

一合(計量カップ180cc)×水200ml が一番覚えやすく、私はこれで覚えています。

トランギアメスティンに入れるとこんな感じになります。内側のポッチの真ん中に水がくる程度の量になります。

トランギアメスティンにお米1合と水200mlを入れたようす

シェラカップによっては、一合を計れるものもありますので、購入の際は検討項目の一つとして見てみてくださいね。

計量用シェラカップ

お米を水につけて30分吸水させる

お米の吸水の違い

お米を研いで、水気を切り、分量の水を入れたらそのまま吸水させます。

急ぐときは、吸水を省くことはありますが、吸水させることで水分がお米の中までいきわたり、芯が残る失敗を減らすことができます。

季節によって、吸水スピードが変わるので、お米の様子を見ながら調整します。

気温が低ければ、吸水率が下がります。吸水が進むと、お米が白っぽくなるので目安にしてください。

シングルバーナーでクッカー炊飯

中火で火にかけ沸騰するまで様子を見る

シングルバーナーでのお米の炊き方

シングルバーナーは強火だとかなりの火力になりますので、中火くらいで水が沸騰するまで待ちます。

ふたをし、弱火で12~15分程度加熱する

シングルバーナーでのお米の炊き方

沸騰したらふたをし、弱火で12~15分加熱します。気温によって調整してください。

パチパチという音が聞こえたら、火を止めるタイミングです。

ふたが浮き上がってしまうときは、重しを乗せます。

3合でも同じ時間で問題なく炊けました。様子を見て調整してみてください。

タオルで包み15分ほど蒸らす

シングルバーナーでのお米の炊き方

これは省いてもよいですが、お米の中心までしっかりと熱を伝えることができ、失敗を減らすことができます。

また、ひっくり返すことで全体に水分がいきわたり、ふっくらとしたご飯が炊けます。

完成

ふっくらとしたご飯が炊けました!

おこげはこんな感じです。

お米にしっかりと吸水させること、保温してしっかり蒸らすことがポイントです!

固形燃料でほったらかし炊飯

100円ショップなどで売られている固形燃料で、ほったらかし炊飯ができます。

火加減を見なくてもよいし、シングルバーナーがあくので他の料理が作れたり、便利です。

また、シングルバーナーと合わせて持っていくことで、バーナーに不具合があっても、ご飯が食べれない事態をさけることができます。

固形燃料炊飯で準備するもの

ポケットストーブ エスビットが有名ですね(写真はダイソーのもの)

固形燃料

(風防)

どれも100円ショップで揃えられるものなので、のぞいてみてください。

ご飯と固形燃料の量

固形燃料は重さが違うものがそれぞれ売られています。

ご飯と固形燃料の量の目安は以下の通りです。

1合:25g

1.5合:30g

火にかけてほったらかし炊飯

お米の吸水を終えたら、固形燃料に火をつけ、そのままほったらかします。

火が消えたら、10~15分放置。

屋外での調理は、風防を使用し、火を安定させることで失敗を減らすことができます。

完成

ふっくらと仕上がりました。ほったらかしでも問題なく炊くことができます。

アルコールストーブでほったらかし炊飯

上級者向けですが、一度覚えてしまえば、アルコールストーブでもほったらかし炊飯をすることができます。

小さく持ち運ぶことができますので、固形燃料と同様にバーナーの不具合の際に持っていると安心です。

バーナーや固形燃料に比べて、火が見づらいので、取り扱いの際はやけどなどに気をつけてください。

アルコールストーブ炊飯で準備するもの

アルコールストーブ

燃料用アルコール

五徳・風防

ご飯と燃料用アルコールの量

ご飯と燃料アルコールの量の目安は以下の通りです。

1合:30ml

1.5合:40ml

2合:50ml

写真のようなボトルが100円ショップに売っているので、必要な分量を量って持っていけば現地でスムーズに炊飯できます。

火にかけてほったらかし炊飯

お米の吸水を終えたら、燃料に火をつけ、そのままほったらかします。

火が消えたら、10~15分放置。

屋外での調理は、風防を使用したり、火が消えたら、タオルに包んで保温したりすると、失敗を減らすことができます。

完成

固形燃料に比べておこげはなかったです。

おいしく炊けています。

まとめ

3パターンの炊飯方法をご紹介しました。

気温や風速によって、ご飯の炊き方が変わりますが、浸水と保温をしっかりとすればほぼ失敗なく炊くことが出来ます。

もし、生炊きになってしまった際は、水を10~20mlほど入れて3~5分程度再加熱すると美味しく食べることが出来ます。

外で食べる出来立ての白米は格別なのでぜひ試してみてくださいね。